×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
個別銘柄の指標に対する漠然とした疑問や推測を抱えている株初心者向け
中身は休日1日あれば読めます。
対象は初心者向けの読みやすい本を一通り読んだことがある人向けでしょうか・・・
中級者は読む必要はないと思われます。
今まで初心者向けの株本を何冊か読みました。
その過程で指標に対する漠然とした疑問や推測を抱えていましたが、
そういったことがある程度解消されました。
個人的にはPER・PBR・配当利回り、業績に関係なく株価が上下する理由等の
第2~3章が最も良かったです。あとは自分は初心者なので過熱感のあたり。
著者はファンダメンタルにはそんなに興味はないみたいですが、
公認会計士レベルの人が株に役立つ財務諸表の読み方の本を出すと
「教養本としては」面白いかなとそんなことを思いました。
この本で紹介されている以外にも
株価に影響を与える様々な統計や指標があるわけですが、
それらがどのような成り立ちで作成され、長所や欠点があるのか
知りたいところです。
中身は休日1日あれば読めます。
対象は初心者向けの読みやすい本を一通り読んだことがある人向けでしょうか・・・
中級者は読む必要はないと思われます。
今まで初心者向けの株本を何冊か読みました。
その過程で指標に対する漠然とした疑問や推測を抱えていましたが、
そういったことがある程度解消されました。
個人的にはPER・PBR・配当利回り、業績に関係なく株価が上下する理由等の
第2~3章が最も良かったです。あとは自分は初心者なので過熱感のあたり。
著者はファンダメンタルにはそんなに興味はないみたいですが、
公認会計士レベルの人が株に役立つ財務諸表の読み方の本を出すと
「教養本としては」面白いかなとそんなことを思いました。
この本で紹介されている以外にも
株価に影響を与える様々な統計や指標があるわけですが、
それらがどのような成り立ちで作成され、長所や欠点があるのか
知りたいところです。
PR